楽天法人カードを主に使用

楽天法人カードを主に使用しています。ネットショッピングはもちろん実店舗での高額購入の際、ポイント還元率も高いので利用しています。電話やネット費用やNHKの費用も楽天法人カードです。今まであれこれ使用しましたが楽天市場を利用することも多いのでたびたびポイントを商品購入の際に使うことができ、ちょっとした気晴らしや月末の苦しい時期にはとても助かっています。今後も楽天法人カードを超えるものが出てくるまでは積極的に使っていきたいと考えています。SAISON法人カードも使用していますが、これはETC法人カードとしてしか利用していません。というのも楽天法人カードの使用が実に効率的で、できれば高速道路料金も楽天で済ませたかっらのですがETC提携が無く、しょうがなく契約したからです。SAISONの法人カードのETC機能付きのものの良いところは年会費がかからないところです。クレジット法人カードで得をしようとするならば年会費は絶対に無料でないと意味がないと考えているからです。つい先日、あるアミューズメント施設のチケットをネット購入し決済しようとしたら「ただいまこちらの法人カードは使用することが出来ません」との表示。慌てて法人カードのヘルプデスクに電話をすると法人カード会社の方で制限がかかっていたとのこと。このような事は初めてだったのですが今後頻発すると厄介なのでどのようなときに制限がかかるのかを聞いたところ「短時間で何度も決済があったときなどもかかるが、それ以外のケースは特定の条件はありません」との返事で驚きました。まったくランダムにこのような不便な事態が起こるのはセキュリティが叫ばれる昨今、しょうのないことと諦めるしかないのでしょうか。三井住友Visa法人カードの一種である、筑波大学の校友会法人カードを使っています。

メインの用途は大学近辺での食事や買い物です。プラスワンのサポートが得られるので重宝しています。

他にもオンラインショッピングや、海外のショッピングサイトで使う際などに重宝しています。

もう一つの法人カードで特典が得られないときには、基本的にこちらの法人カードを使っております。

学生の期間の間ずっと使い続けられるため、大学での買い物でも役立っています。メインと同じくらいよく使う法人カードはダイワハウスのハートワン法人カードです。

こちらは、イーアスつくばで使うとポイントがどんどん溜まるため、とてもお得に買い物をすることができます。

また、将来的にポイントが高い割合で還元できるお得な使い方も気に入っています。

年間使用金額が一定数を超えた際に付与されるダイヤモンドメンバーなので、イーアスつくばの各店で特典を得られるのが大きいです。

食事やファッション、サービスなど、何にでも使えるため重宝しています。請求のタイミングが一月遅いことです。

給料が支払われるタイミングと法人カードの請求が来るタイミングがほとんど同じなため、法人カードを使ったから働くという姿勢が出来上がりました。

これにより先に商品を手に入れて、それを使って有効的に稼ぐことができるので、作業効率は飛躍的に向上しました。

しかし、一方で消費が目に見えないというのは危険でもあります。お金の管理に敏感になったという点で成長できましたが、そこに危険が孕んでいるというのは見放せない点です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です