楽天カード
楽天内での買い物はもちろん、外出時の細々した買い物(スーパー、雑貨屋、書店など)でも多く利用しています。
理由はポイント貯金と、キャンペーン利用のためです。
外での買い物でも多くのポイントが付くので、それを楽天のオンラインストアで利用したりします。
また、旅行の際にもホテルや航空券の予約で楽天のサイトを利用するのでその際にももちろん楽天のカードを利用しています。
カードこそ複数枚持っていますが、基本は楽天のものしか使いません。サンシャインVISAカード
サンシャインシティのセールで引き落とし時に10%オフになるカードです。
基本的にはサンシャインシティのセール時に使用しています。またはそれ以外でのサンシャインでの買い物にも使っています。
あとはVISAのカードがこのカードだけなので、VISAでないと使用できなかったりポイントが良い場合に使用しています。
映画館でもオンライン経由で割引券を購入できるところがあるので、その際にも利用しています。やはり、目の前からお金がなくならないので使いすぎる点で困ります。
使ったら即引き落とし口座に入金した仕舞えばいいのですがそうもいかず、なぁなぁにすると積み重なって泣きを見ます。
必ず一括払い購入をしていますが、現時点でも少し支払いが厳しいので後からの分割にしたいと思っています。
リボ払いも考えましたが、キャンペーンでポイントも良いようなのですが、やはり金利が不安なので普通の分割で落ち着こうと思います。
使いすぎはダメだなといつも思いますがまた繰り返しそうで怖いです。dカードゴールドをメインに使っています。
使える場所ではなるべく少額でもカードを使いようにしています。食料品、日用品、携帯電話料金、外食時の支払い、などの支払いに利用しています。ローソンなどコンビニでの支払いも大抵dカードの機能であるiDを利用して払っています。高島屋ではポイントが貯まるため、洋服や雑貨、食料品まで支払いに使い、貯まったポイントを利用して支払いをすることもあります。マクドナルドやスタバでの支払いもカードを利用しています。ポイントが貯まりやすく使える場所も多いのでこのカードがメインになっています。イオンカードも用途に合わせて使っています。
主にイオンのネットスーパーでの買い物や、イオンのお店での買い物時にはこちらのカードを使うようにしています。
またガスの支払い、進研ゼミの支払いにはこちらのカードを利用しています。イオンシネマでの鑑賞料金が割引になったり、ベルリッツの入会金無料など、イオンでのお買い物の優待など提携サービスも豊富で、そこが魅力だと感じています。
リボやキャッシングは利用したことはありません。上記のカードではありませんが、不正請求が来たことがあり、カードを止めて新しくしてもらったことがありました。カードを落としたり盗まれたこともなく、どうしてそのようなことが起きたのかわかりませんでした。早い段階で気づきお店側にも連絡したため、返金されましたが怖い経験でした。
引越しで大量に家財を買う機会がありましたが、現金を持ち運ぶのも大変ですし、数え間違いなどもありうるので、カードでさっと払えるのは本当に楽でした。おまけにポイントも貯まるし出費しながらもポイントで返ってくるのが気分的にもよく、気持ちよく買い物ができました。